晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

3ヶ月続いた幼稚園の行き渋りが終わった。

スポンサーリンク


やっと抜けました。
次男、暗黒時代。

幼稚園に嫌がらずに行けるようになりました〜〜涙涙

長い道のりだった。先週水曜から3日間大丈夫で、今週入っても大丈夫でした!
よかったー。

これまでの経過

何度も何度もお伝えしてきましたが、年少次男。昨年3歳児で去年して入園し、3学期頃から幼稚園に行きたくないと言うようになっていました。

そして迎えた入園式。4月。
ほぼ毎日

「幼稚園行かない!やめる!」

そこから毎朝泣く、ひどい日は蹴るは暴れるはの悲惨な状態でした。

バスではなく車で送っていっていて、なんとか車に乗り込んでも車の中で不安が強くなり行かないと泣いてしまい‥ハンドルを握るわたしの手を掴んで

「行かないんだから家に帰ってー!」

と叫んだり。カオス。

だいたい幼稚園について車から降りると笑顔はないもののなんとか行けていました。
でも、行けば楽しく帰ってきて楽しかった話をしてくれるんです。なのに翌朝は行きたくないと泣いてしまう。これの繰り返しでした。

どう対応したか?

行きたくないということに対しては「そうなんだねー嫌なんだねー」と気持ちを受け止めつつもさらっと返してあげていました。だんだんと荒れ方がひどくなっても、とにかく淡々と接する。私のメンタル的にイライラして「もーしらん!」みたいになった日ももちろんありましたが…そうなると次男は「ごめんなさーい!いきますー!!涙」となるので、絶対悪影響…。これはダメな対応だよなとわかってるんだけど私が無理な日もありました。
でも、淡々と接するに限ると思いました。


小児科の発達の先生からは「余程のことがない限りはなるべく休まないように。行かないと言っても、行かないといけないと一番わかってるのは本人だから」

そう言われ、また他の信頼のおける専門の先生には

「どうしても無理そうなら無理せず休ませてもいいと思う。ただ、本人は行かないといけないとわかってるから、途中で行くと言い出したら行かせてあげれば良いと思うよ」


行かないといけないとわかってるのは本人。
でも、実際に似たようなタイプの子で行けなくなった子も知っていたので、行かない日を作るのも怖い。
でもでもこんなに泣いて暴れて行きたくないという子を無理に連れて行かなくてもいいんじゃないか?そう思って
「もう休もう!」と言ったこともありましたが…
やはり時間を置くと自ら「いく!」といい、幼稚園に向かう途中で不安になって嫌がるというでした。


結局原因はなんだったの?

予想のつかないことへの不安、音への不安など、とにかく
不安だったんだと思います。
わからないことだらけで予想外のことがおきることへの不安。
まだ幼い本人の少ない経験から考えること、思っていること、予想したこととは違うこと起きる幼稚園生活で、ドキドキしながら一生懸命我慢して過ごすことに、疲れてしまうというところだったのだと思います。 

結果、行きたくない!となっていたのだと考えられます。



細かい理由として、
本人が言っていて印象的だったのは、
おもちゃを取ってしまう子、うーうー声を出す子がいるのが嫌だ、怖いということ。

それに対して私が、まだお話が上手にできない子がいる、幼稚園に入園したばかりだと、まだおもちゃをかしてと言えない子がいるということを伝えました。

が!本人の言い分は

「話しができるのにおもちゃを取ってしまうの!だからあの子は赤ちゃんではないし仕方がなくない!新しく来た子でも話せなくてもおもちゃ取らない子はいるもん!!」

というのと、

「話ができなくてもうーうーあーあー大きな声を出すのはいけない!!」

ということでした。まじかよ。そんなに深く考えるなよ息子よ…。

こういう感じで様々なことに対して納得できなかったりしていましたが、ずいぶん、

仕方ないよね!

と解釈できるようになったのが、嫌がらず登園できるようになったきっかけの一つだとも思っています。

今度はどうなる

きっとこのまま夏休みまではいけると思います。
夏休み明け…かなり不安です。
ただ、すぐに運動会の練習が始まり、そうなると毎日がダンスの練習など本人の大好きな分野になるので、明確にやることがあり本人も自身を持って取り組める活動をする毎日なら大丈夫なんじゃないかと考えています。
わからないけど。


とにかく長かったトンネルから抜けた感じ!

嬉しい!!

次男よ、よく頑張ったーー!!!






にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村