晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

スポンサーリンク

【年中】幼稚園退園しました!

スポンサーリンク


次男、
年中の5歳1ヶ月


幼稚園辞めました!!


本当に悩んだ2年間でした。
転園に際しても、悩んで本当に色んな所に相談して、客観的に自分の立場を考えたり、子供の思いを想像したり。


でも、
「就学に向けて同じ校区の友達ができる家から近い園に行く」という、とても前向きなイメージが持てたので、転園を決めました。本人もそう捉えているので、退園の際もしっかり先生と笑顔でバイバイも出来ました。



このブログにはずっと書いてきたことですが…。


毎日のように行きたくない幼稚園。
コロナで世の中の変化に対してさらに不安は強くなって、今までは家の中だけで荒れていた次男も、幼稚園の中に入れないほど泣いて叫んで暴れて、というような状態で自粛明けからは大変な状態で登園していました。


発達の専門医にも相談しましたが、このままでは精神的にダメージを受けてしまう可能性も出てくるほどの状態になってしまいました。


こちらとしても園側に具体的なお願いをしたり、とにかく本人は安心して登園できるようにお願いはしてきました。


でも、どうしても園の教育方針上難しいこともあり、今後不安の強い次男が、小学校に向けて少しでも我慢をせずに過ごせて、不安を取り除けるような働きかけをしていったほうがいいのではないか、という考えに夫婦で至りました。


次男は優等生の立ち位置で幼稚園で過ごして、本人もとても我慢をしてしまうので、何の問題もないように過ごしていることが、余計に次男の特性をわからなくさせてしまいました。私にも本音を見せないので、何が本当の気持ちが見えなくて、5歳の子供にそれだけ気を遣わせて
しまっていました。


転園はもう仕方なかったことだと思います。
過剰に適応する次男には、通っていた幼稚園の教育方針はプレッシャーが強すぎて合わなかったと言うことだと思います。



次の転園先は、情報が届きやすい公立の保育施設です。もう少し先を見通して、次男の成長を見守って行けたらと思っています。


現状、とても不安が強くなっていて、私とは離れられない状態ですし、チックもでています。
何度もサインを出していたのに、身体的にもサインがでるほど追い詰めてしまっ 
たことを本当に後悔していて…

前だけを向かないといけないんだけど、たまに本人が伝えてくる、我慢していたことを表す言葉を聞くと、もっと早くこの選択が取れてたらよかったのかなとか、色んな思いが巡ってしまいます。


今のところ、いつのタイミングでどういう形で新生活をスタートするかはまだわからないのですが、今後いい流れにのせるためにも、しっかり相談して新しい園とも話し合って、慎重に行きたいと思います!


ブログも書きたいことたくさんあるけど、入院明けての自粛生活に、自粛終了したら次男は登園拒否だし、長男も対人関係で揉めたりほんとに休む間もなくトラブル三昧で、気が狂いそうだったよ…。


まだまだ落ち着かないけど、早く次男も落ち着いた園生活が過ごせるように、家族で応援していきたいと思います!




にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
-->