晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

情緒支援学級・1年生秋の様子。

スポンサーリンク


すっかりご無沙汰しております!

毎日の5時半起きのために早寝早起きが身に付き、ブログ更新の時間がすっかり減りましたが‥元気に過ごしております。

2学期の大きな行事ラスト

運動会が終わり遠足も終わり、残すは持久走大会と学校公開日。

持久走大会に向けて、20分休みが毎日練習でその日々。そんな毎日が一ヶ月以上続きました。長男はとにかく疲れていました。

朝ごはんもほぼ食べなくなり、昼は相変わらず少量(各皿大さじ一杯分くらいだった)。おやつはそれなりに食べるのですが、ご飯は三食足しても一食分にも全く満たない。エネルギーは足りるのか⁉と不安になるほどでした。


日常生活の歯磨き着替えなんかも言ってもやらない動かない、言葉が耳に入らない様子で、朝からその状態で毎日こちらもイライラしてしまっていました。



走りきった持久走大会

持久走大会当日。

最後でも頑張って前の人を追いかけて走る

という目標をたてた長男は、
最後ではありましたが、前の子は見える範囲(練習では前の子から約2分遅れ)でなんとかついていってゴールしました。

いつもよりもタイムも早くなり、短距離では1位になれず悔しくて泣いたのに、持久走に関してはおそらく強い興味がなかったようで‥本人は自分の立てた目標が達成できたことと終わったことを喜んでいました。もちろん速い方ではないのですが、遅くて最後というより、胸が苦しくなるまで走ることが怖いようでしたし、それよりも長く走ることに興味なく意味も持てないようでした。


学校公開日での学校での様子

持久走大会のあとは授業を参観しました。初めて交流学級の様子を見ましたが、少し喋りすぎ感はあるもののよく発言もしていて、落ち着いて授業を受けていました。 

国算書写は支援学級ですが、他は全て交流学級で学んでいます。授業はすべてとても楽しく学んでいて、今のところは遅れもありません。書き取りテストは苦手ですが、これは毎日積み重ねてやっていくしかないのかなという感じです。


2学期も残すところあと1ヶ月

持久走大会が終わって、毎日の練習もなくなり、色んなことがまた頑張れるようになってきました。
ご飯の食べる量も少しだけですが増えましたし、朝起きてからの支度が何にもできない状態だったのが、少しずつですがまたできることが増えてきました。

やっぱり疲れはかなりのダメージを与えるんだなぁと改めて感じました。


そして、なんだか成長したように感じます。
できるようになってはまたできなくなり、こちらも毎日毎日寄り添わないといけないことが多くて、イライラすることもたくさんあるのですが、、やっぱりこうして成長を感じることがあると私自身またガンバロウと思えます。

成長したのは青汁のおかげ?!

持久走大会のあと、スーパーの試飲で飲んだ青汁。美味しい美味しいと飲むので買ってみました。

これ今毎日飲んでます。甘くて飲みやすく美味しいらしい(私はワーファリン服用者なので飲めません)。飲むようになったのと、ちょうど持久走が終わり本人が落ち着いてきたタイミングと同じだったので、


青汁のおかげで僕は色々成長した!!  



と信じています。野菜はほぼ食べなかったので、本当に青汁効果ならマジすごいけど。


飲まないよりは飲んだほうが健康的だし、飽きるまで飲ませてみようと思います。

さぁまた、たまってるブログネタ書いていきたいと思います!


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村