晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

特別支援学級の子供の登下校。

スポンサーリンク


特別支援学級に通うお子さんをお持ちの方、きっとみなさん悩まれるのが登下校問題。

学校によっては、親の付き添いが必須というところもあるようなのですが、長男の通う小学校は、保護者が協力してくれると助かりますという感じで特に決まりのようなものはないようでした。

支援級には班長をしている子もいますし、普通に付き添いなしで登下校してる子もいますし、車での送り迎えをしている子もいるようです。



家が近ければいいのですが、我が家から小学校まで約2キロ。もう少し近いのですが、通学路となると安全な道を行くので遠くなっています。

放課後デイサービスを利用される方は、下校は放デイのお迎えになると思うので安心だと思います。我が家は利用しませんので下校まで問題。

とにかく、登下校は大問題なのであります。



朝は登校班なので集合場所に行ってそこで全員集合したら出発。

付き添い登校をして1週間。
通学路は遊歩道を行くので安全ですし、
登校に関しては班長さんの後ろから歩いていけばついていけます。
班長さんも気にかけてくれているので歩けています。
 
今のところの一番の問題は、登校班の班長、班の仲間がわからない。全く顔が覚えられないということ。 
朝どこに並んでいいかわからない。
名札は校内でしかしていませんし、うちの子おそらく誰もわかっていません。班長さんが毎日同じ青い帽子をかぶっていたのが救い。帽子のお兄ちゃんに並ぶよう教えています。

あとは、靴に石が入ったとかでいちいち騒ぐのでそういったことを、班の子たちの声かけで解決できる気がしないので、まだまだ見守り登校を続けようと思います。


下校に関しては、登校班ではなく各自での下校になるので到底無理!

学校はとても楽しんで通えてますし、気持ちが荒れているとか夜泣きがでたとかそういうこともありません。思っているより体力的には大丈夫そうなので、下校も様子を見ながら付き添い下校、厳しそうなら車で帰るというようにしていき、朝はなんとか見守りなしでもいけるようになってほしいと思います。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村