晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

幼稚園に慣れるのはいつ?〜我が子は3週間でした。

スポンサーリンク


次男の幼稚園に行きたくない騒ぎ。
毎朝毎朝、荒れまくりで、行きたくないと大騒ぎ。朝が来るのが憂鬱すぎて…こんな日はいつまで続くのだろう…。


お友達に聞くと、

「年少の一学期は毎日戦争だったよ〜」
「2ヶ月かかったよ〜」

そんな声があったので、うちもしばらくはかかるのかと覚悟していたら。


3日間の半日保育が終わり、1日保育スタートし1週間。そして2週目の今週にはいり、こちらがびっくりするほど慣れてくれました。

行きたくない理由をあれこれ伝えてくる次男でしたが、本当の理由はわからない。
あまり家では幼稚園の話はしないようにしていたのだけど、朝からほんとに暴れて行かないとひどかったので、話し合い。

「なにが一番嫌なの?」

と尋ねると、

「お弁当が食べられないからいや…」


主食は各自もっていって、おかずはお弁当が出るのですが、全学年同じおかず量なので未満児には多めだったのかもしれません。

保育園では給食で、先生が子供のお皿に適量をいれて、それを食べておかわり→たくさん食べたという実感&褒められる。というような流れができていたので本人の中はそのイメージでいたと思うのですが、量も多い、ご飯も冷たい、全然食べ切れない!みたいな新パターンで戸惑ったんだと思います。
真面目で完璧に頑張りたい次男は、食べなきゃ!と思うけど食べられなくて…という日が続いていたみたいです。


「食べられないときは食べられませんと言えばいいんだよ」

と伝えると、

「いいの??」

と。

できないときはできないと先生に言ってもいいんだよと話すと、わかったとニコニコしてその日登園しました。


それから、幼稚園ではまず「全部食べられないから!」と言って食べ始めているようです(笑)
でも一度だけ完食できた日があって、帰るやいなや何度もその話をしてきてくれて、すっごく嬉しそうでした。


この問題が解決したというのがすべての理由では無いと思うけれど、その後嫌がっていく日は全くなく。


「ようちえん、ちょっとだけたのしくなってきた!」


と、いうようになりまして。

歌を歌ったり、製作でつくったというものをまた家でも作ったり、お友達や先生の名前を話したり、とにかく楽しそうになりました。



つい数日前まで、「行かない、行きたくない」とどんより、泣いてばかりいた子が別人のよう。一週目を終えて、二週目でなんとなくつかめてきたのか?
順応性の高さにびっくりです。


また連休明け、どうなるかわからないけれど…
とりあえずよかった!


お友達の子は、まだまだ泣いてるので、もうしばらくかかる子はかかるんだろうなぁ。


あとは、赤ちゃんがえりなのか全くできなくなったトイレ。今のところ、3歳になったらパンツを履いてトイレに行く約束をしているので、そこを目標にパンツでまた過ごせるようになったらいいです。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村