晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

クリスマスプレゼント2018。

スポンサーリンク


今年もサンタさん、やってきました。

プレゼント、何にするかずっと悩んでいた息子たち。遊びに行ったお友達が持っていた仮面ライダーのベルトを欲しくてほしくて。でも、こんなに高いのはサンタさん買えないよね…と呟いたり。
とりあえずベルトをお願いすることになりました。

次男は、よくわからないけれど、ずーっと「まだ決めてない」のまま。

悩んだ結果。ベルト1つじゃ喧嘩しか起きないだろうということで、二人とも同じものにしました。というか、次男はプレゼントが決まらなかったのでこちらで決めさせてもらいました…。興味が出てきているところだし、大丈夫だろう。
クリスマス当日に次男は「サンタさんに何もらうか決めたよ!シンカリオン!」と、まさかの発言をしてきましたが、もう間に合わないんじゃないかと諭したところ、納得してくれました(笑)


仮面ライダージオウのベルト↓


いやー高いだけあってすごいんですねベルト。初めて今回戦隊モノにチャレンジしましたが、カッコいいし楽しい。 お兄ちゃんと同じものがいい次男は1つしかなかったら喧嘩になること間違いなしなので、同じものを買うことはかなり悔しいですが…これで喧嘩が増えないならいいんだと思っての2つずつだったけど、結果正解でした。 プレゼント見つけた長男は大興奮!(我が家は突然ピンポンがなり、玄関にプレゼントが届き、サンタは次のお家に旅立っているシステム) 「これは、これは、あの子の、あのお友達のお兄ちゃんちにあった、あの、あの、おんなじやつだー!!うわぁー!!」←友達はお兄ちゃんではなく年下の子だったけどね。 次男も、 「仮面ライダーだー!あいまはみっつもあるよ!わー!」←ベルト+ウォッチ2つで3つ すごい喜びよう。思っていた以上の大興奮でそれだけでサンタは満足。 食玩のライドウォッチも2つずつつけておいたので 二人で交換しながらなりきっています。 喧嘩も全く起きなくて、なんならお互いベルトをつけ合うウォッチをつけ合うとう協力ぶり。おもちゃ1つで譲り合いの精神を育むのも大切と思っていたけど、2つあっても協力の精神は生まれるのね。譲り合いの精神はまた違うところで育てよう。 長男のベルトの遊び方は、なりきり風にも遊ぶけど、こうするとここで音が出るとかこのタイミングでこうなるだとか、やはり仕組みを分析していてどんな物でも観察対象にしてしまうところがほんとにすごいなぁと思います。 冬休み、このベルトで乗り切れそう。 にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村