晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

刺激に負けず、図書館デビュー。

スポンサーリンク


ついに!
長男念願だった図書館デビューを果たしました。


本大好きな長男は、近頃は寝ても覚めても本ばかり。
何でも読みますが、特に好きなのは図鑑。とにかく好奇心旺盛で何にでも興味があり、世界の国のこと、日本のこと、体の仕組み、世の中の不思議体のなぜ?どうして?、というような本を日々熟読しています。


とにかく興味の幅も広くて、次々に興味が変わってしかもしっかりと読んだところは記憶できているので、まぁほんとに羨ましい限りなのですが…ここ数日興味があるのは『きのこ』と『どんぐり』。


「いっぽんしめじは〜、マツタケは〜」
「どんぐりがぼうしをかぶっているのは〜」

と、聞いてもいないのに色々と教えてくれるので、私もへーっと勉強になること多々あり(本気で)


色んな本で、図書館の存在を知り始め、
「としょかんにはほんがたくさんあるの?」
「あ〜いってみたいなぁ」

とつぶやくようになり、ついこないだまで図書館の行くこと、ましてや本を借りて読むなんて考えられないような状態だったのですが、今ならいけるかもしれないと思って連れて行くことに。



もちろん行く前には
・図書館では絶対に走らない。
・図書館に入ったら喋らない。喋るときは小さい声で喋る。
・借りた本は絶対に破らない、大切に扱う。

このことを絶対に守るように約束。
長男にとっては刺激だらけの図書館、まずは地域の公民館にある小さい図書館に挑戦しました。

何を借りるか聞くと、

「こっき!こっきのずかん!」

家に何冊国旗関連あると思ってるんだと思いましたが、どうやらスマホアプリの国旗当てクイズで出てきた国旗がうちにある本に載ってないらしくそれを調べたいらしい。

4歳児らしからぬ真面目な理由がありました。


図書館に行くととっても小さい声で話していました。

囁き声(こっきのほんはどこだろう…どこかなぁ…)

走り出したい衝動を抑えてるらしく、歩き方が変でしたが、ゆっくりこっそり歩いていました。
たまたますぐに国旗関連の本を見つけましたが、索引で調べたところその国はなく。。

しかしすぐに切り替え他の本を探しに!


科学の図鑑、小さな国大研究、かずかたちの図鑑などなど。
弟にも電車の本を借りる!と次男の分も探していました。


帰ってから、図書館の本コーナーを作り、大切に読むことを約束しました。
すみからすみまで読んでいました。

「あーまた行きたいなぁーこっきのほんをさがしに!」
何度も呟くので、
翌日、県立図書館に挑戦しました!

県立図書館はこども図書の一室もあり、しかもかなり本が揃っている。

国旗の本もたくさんありました!
残念ながら本人お目当ての国旗は載ってなかった。(私もよくわからないのですが、世界の国々に国と認められていない国は掲載されていたりされていなかったりと本によって違うのでおそらくその国は子供向けには掲載されていないみたい)
しかし、そんなこと本人はどうでもよかったみたい。
いろんな本を探して

「きょうはこれとこれと…あーたくさん!!」

と、大興奮でしたがあくまでも小さい声。
たまに興奮して大きな声が出てしまいましたが、自分で気づいて
「ちいさいこえだった!!」
と小さく言い直してました(笑)

そんな感じで、今日は、きのこの図鑑、どんぐり、国旗、手話の本(!)、野菜と果物図鑑などなど計10冊!

なんと昨日と合わせると15冊も!!!

私なら絶対読み切らなさそうですが…彼ならすぐに読み切りそう。
どれも分厚い本なんですが…


リアルな人体の図鑑を借り、今まで読んだことあるのはイラストだったので各臓器が思っていたのと違ったらしくかなり戸惑っている様子。
色んな発見があって楽しいね!



図書館デビューおめでとう!!
刺激だらけだったけれどよく頑張りました。

またいこうね!
返却に行ったらまた借りるを繰り返すだろうから、今後図書館通いはエンドレスになりそう。

私も、子供向けに発達障害自閉症ADHDについて説明している本を借りたのだけど、これがとてもいい!また紹介しますね。


そして、実は私、図書館大好きなのであの空気を久々に堪能できて幸せ。
我が子の成長にありがとう!


♪参加してます♪
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村