晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

祝200記事!5歳9ヶ月〜4年半続いたSTの卒業。

スポンサーリンク


ブログスタートから3年。
200記事超えました!いやー我ながらすごい…読み返してみると、その時は大変だったけど今思えば微笑ましい気持ちになります。
たくさんの人に毎日見に来ていただいて、いいお声をかけてもらって日々頑張ろうと思えます。

最近は更新頻度も減ってるけど、やっぱり続けるっていいことだと思うので書いていきたいと思います。


ついに先週、
長男1歳すぎから通ったST卒業しました。

今思えば、1歳なったばかりという、まだまだ言葉が出ていない子もたくさんいるようなそんな時から、うちの子のタイプを見極めてSTを勧めてくれた小児科の先生に感謝しかないし、
まだ言葉がでないと決まっていたわけではないのにとか色々と疑問に思いながら通っていた私をえらかったねと(笑)褒めてあげたいです。

結果、言葉はでなくてやり取りも全くできなくて…
3歳半頃まではただ自由に遊ぶ姿を眺めて、言語の先生と話す40分でした。

話し始めてからは、しっかりと言葉の勉強ができてとても嬉しかったし、やはりさすがはプロ。現状どこまで言葉を理解しているかをしっかりみてくれて、家でどう関わったらいいかを教えてくださいました。


小児科のSTは年長までとなっているので、ここで卒業となりました。
まだ、「だ」と「ら」を理解はしていても自分が言葉を発するときは間違えてしまったり、「しゃしゅしょ」が「ちゃちゅちょ」にになってしまったりと苦手な発音はありますが、小学校で音読するときは気をつけるところに○をつけるようにすれば大丈夫たろうと、アドバイスをもらいました。
それでも上手に発音できるようにならなければ、また小児科の先生に話してくれたらいつでも見るのでと、心強い言葉ももらいました。

長男の滑舌は、年長の初めころよりはかなり良くなってきていると思うので、もう少し様子を見ていきたいと思います。


最後だったので、先生と今日は色んなお話をしようということになりましたが、長男はお勉強する気満々で来ていたので、「考える力が身につく勉強がしたい!」と。←子供の本に親向けよく書かれている言葉なので言ってみたんだと思う。


「勉強をやれば考える力が身につくんだよ!」
という長男に、

先生「でも、頑張ってやったけど身につかないこともあるんだよ〜」

というと、

長男「あ!もう一個あるよ!頑張ってやって、身につかなかったけど、そのあとで身につくこともあるよ!」

先生「そうだね〜じゃあ3つだね!でも、もうつ。頑張ってやって身についたけど忘れちゃうこともあるね!」

長男「あとひとつ!頑張って身について忘れちゃったけど、また身につくこともあるよ!」

と。

こんな小難しい話をできる、というか考えることのできる長男よ。君は本当にたくさんの本を読んで考える力が身についているよ。


もうすぐ6歳。
まだ作業療法は続きますが、6歳からは服薬が始まるので誕生日がきたら診察に行くことになりました。本人は「勉強がもっとできるようになる薬を飲む!」ととても喜んでいるので…まずはうまく飲めるといいなぁと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村