晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

夏休みの宿題〜小学生1年生編。

スポンサーリンク


やっと8月に入りましたー。
毎日どこかへ出かけていまして、大変ですが私一人で二人を連れ出して楽しめるようになったという喜びも感じています!年々成長を感じられることがうれしい。


そして、夏休みといえば宿題!


夏休みスタート当初は張り切っていた宿題も、だんだんやる気を失ってきてる長男。でも前半戦がんばれたと思っています。



1年生の宿題は?特別支援学級はどうなる?


長男の学校の1年生の宿題はこんな感じです。

・夏休みのドリル 1冊
朝顔の観察記(咲いた花の数の色塗り)
・毎日一言日記(絵日記1日分あり)
・毎日音読(教科書、好きな本の一部、計算カード)
・絵日記 2枚(2日分)
・国語系から1つ→読書感想文、作文、習字、標語など指定されたコンクールの応募一覧表から選択
・図工系から1つ→ポスター、絵を指定されたコンクールの応募一覧から選択


特別支援学級はその子に合わせて進んでいく学級なので、同じ量ではない場合もあると思うし、可能であれば取り組むという形で宿題が出ている子もいると思います。

長男の在籍する情緒学級は、全員が通常学級と同じ宿題がでたようでした。

長男は夏休みは宿題があるものとして捉えていたので、わりとスムーズにとりかかれたかなと思います。

 

宿題の進歩状況

現在、
ドリル、絵日記1日分、絵が終わっています。

ドリルは一週間で終わり、
絵日記は先日さかなクンのイベントに行ったのでその内容を書き、絵は地区の育成会で出す絵が先週末提出だったので、そのときに2枚書き上げました!

絵に関しては、ポスターやテーマのある絵もありましたが、
自由に書くことのできるコンクールのものにチャレンジして大きな虹の絵を書きました。(育成会提出のものは、太陽系型惑星を太陽〜海王星まで描いていた)


なので、残すのは毎日記入する朝顔観察と一言日記、毎日の音読、そして国語の課題です。



国語の課題は何を選ぶ?


国語の課題は、読書感想文、習字、標語、作文から選びます。

標語は、標語について説明しようと思ったら、俳句とどう違うのか?短歌とは?文字の長さはどれくらいなのか?とか、超めんどくさいことになってきたので、そこで私が断念(笑)

なので、作文にチャレンジしてみることにしました。

私が小学生の頃からあったJA主催の作文コンクール「お米とわたし」というもの。ご飯について感じたこと、ご飯の思い出というような具体的なテーマだったのでいいかも‼と思い、口頭で本人が考えた文章を私が書き取るという感じですすめています。

よく本を読んでいる成果なのか、本人なりの言葉で文章がすらすらでてきますので、作文としてはそれなりに成り立つ感じがしています。これを字数まで考えさせて、作文用紙にかければ完成するというイメージでいます。


まいにちの日記と音読


今つまずいてるのがこの2つ。一言だけど辛いみたい。音読も計算カードが辛いみたい。

今ドリルはしてないので毎日やるのはこの2つなんだけど、なかなか気分がのらないでいます。

特に計算カードはすぐに答えを出せないことがあるのが嫌みたいです。

気分の乗らないものをやらせるのも一苦労。そして、あまりやる気はないけどやらない自分を許せなくてイライラする長男をなだめるのも一苦労。

宿題って大変‥



自由研究は?


自由研究‥これは自由課題なんですが、
夏休みといえば宿題!宿題といえば自由研究!のノリで本人はやるも当然だと思っています。


Eテレの自由研究55もみて、本もたくさん借りて、本人なりにテーマが決まっています。ただ、全ての宿題が終わったらと話しているので‥
ラストの週に取り組めるかな‥
取り組めたいいな‥ 


でもレポート用紙にまとめるのかな、できるんか?!


親の助けは必須な感じです。


夏休みの宿題について親として思ったこと


1年生の夏休みの宿題は、親の管理が間違いなく必要です。

自ら進んでやれる子ももちろんいるんでしょうけど‥

うちの子は絶対に無理!!

まずは、習慣をつけさせることが必要ですし、どれくらいの宿題があっていつまでに終わらせるかというイメージを持たせることも大切です。

課題については本人のやる気がないとできるものもできないし、できそうな日に取り組んでいくのがいいのかなと感じました。

親子で乗り越える夏だ‥。


さて、夏休み後半!あとひとふんばりがんばるぞー!
 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村