晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

夏の思い出2019〜息子たちの成長と母の反省まとめ。

スポンサーリンク


夏休み終わりました!


ブログ書く暇もないくらい、充実してました。

と言っておこう。何をしていたのかもう記憶にないくらいだけど‥やりきった感でいっぱいです。


今年の夏休みの感想、そして来年に向けての反省を来年に向けてまとめたいと思います。


宿題について

夏休み前半は、夏のドリルをやって、夕方に日記と音読をするという方法ですすめていきました。


10日ほどでドリルが終わってからは、午前中はなにもせず、夕方音読として国語の教科書を読んだり計算カードをして、毎日の一言日記を書きました。あとは、特に予定のない日に日中に絵を書いたり、絵日記や作文やら考えて、という感じですすめました。

ちなみに‥前回の日記で作文を書く!自由研究をやると言ってましたが、残念ながら‥


どちらも書けなかった!


完全にできなかったわけではなく、どちらも一応やったんです。
ただ、書けなかった。
作文はテーマを決めてそれについて話させたら、なかなかいい文章を言ってきたんです。私が書き留めて、作文用紙にまとめて本人に書かせるという予定だったんですが、

書けない!こんなの無理だ!
おかあさんがかいてよ!

と大パニック。お母さんが書いたのを提出したいのはやまやまなんだけど、自筆なんだよー
書けない子への配慮とかないんだよー

声作文ってのが提出できたらいいのにね。
そんなわけで、標語になりました。


自由研究も、たくさんの本を借りて、いくつもテーマを考えて、自由研究楽しみにしてたんだけど、やっぱり


むりーかけないー


と、まとめができなかった。 
提出義務はないし、無理矢理やらせる必要性もないのでナシになりました。本人も「まだまとめを書くことは難しいからやらなくていい」と最終的にやらないことを納得したのでよかったです。
 

お友達ママが

「長男くんは、毎日自由研究してるようなもんだよー」

と言ってくれて、確かに毎日世の中の謎を常に探求して、疑問を持ち、本や図鑑で調べるその姿。そして、答えが出たときの喜び。
もうこれだけじゅうぶんではなかろうか(笑)
まとめはできなかったけど、やりたい!と思ったその気持ち!大事にしてあげたいと思います。

ちなみにやりかけた自由研究は、『紙が水に溶ける時間』『山と川の石の研究』『海と同じ塩の濃度の水を作る』などでした。私今までの人生でこんなこと深く考えたことない。


《反省点》

ドリルが終わったときに、本人が市販のドリルが欲しい!といったのですが、その時に買ってやらせればよかったです。
まだ提出必須の宿題が終わってないのに他のものをさせるのはなー他のものが終わらないとやだしなーなんて思って、すべて終わるまでは買わないとさせなかったんだけど。

結局、自由研究はやらないとなって全ての宿題が終わってからドリルを買いましたが、もう頑張れることはできなかった。最初は、朝にドリルをやるといういいスタイルができてきていたわけだし、朝勉強の時間を夏休みの間は続ければよかったなーと思いました。 

宿題が終わってからは、ダラダラとすることが多くなって朝と起きられなくて‥。

やはり長男には、毎日同じルーティンの時間が必要な気がしました。
それがなくなると、本人もどう過ごしていいかわからなくて、生活全体にあまりいい影響を与えない←ちょっとしたことで怒るようになったりとかそういうことです。

たくさん休むのが夏休みだ!

最初は、毎日早寝早起きしてリズムを崩さないように!と思っていたけど、

全く無理だった。

でも、長男の様子を見てると、だらりと生活するのもこの長い休みだけ。
だらけてしまったけど、夏休み明け初日あんなに起きれなかったのにサクッと起きる姿を見て、
やはり学校始まれば起きられるのね。と
思いました。


休みなんだから休むものだよ夏休み。

と気づけてよかった。



今年の夏休みの母の感想

海や山に行ったりプール行ったり夏を満喫できました。平日はお金のかからないところを探して遊びに行って、だんだんと一人で二人を連れて出かけられる場所も増えたなぁと感じました。


そして何より、次男が成長した気がする。切り替えもまた早くなったし、嫌なことを「やりたくない!いやだ!」と怒っても、自分で心を決めてくれることが増えました。


こうやって成長していくんだなぁ。


もちろん長男も成長してるはず!大きな変化はないけど!


さて、二学期は行事が盛りだくさん!
親子で楽しめたらいいなと思います。

ちなみにこれが購入した夏休みのドリル。お値段は一番お手頃でしたが、1学期の国語と算数を網羅していている感じでよかったです。シールを貼ったりなどの工夫もあり、カラーでとてもみやすかった。

長男は、表紙に『夏休み』と書いてるから夏休みに終わらなかったしもうしない、と言ってましたが、夏休みの部分を消したらやる気になってくれたのでまたさせてみようかなぁと思います。

宿題ドリルが終わったときにさせればよかったと大後悔なので来年に生かしたいです。

 
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村