晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

自閉症児育児~記憶力。

スポンサーリンク


自閉症児は、特定の分野に対する記憶力が優れていると見たり聞いたりしていました。
視覚優位なので、特に数字や記号マークなどはすぐに覚えてしまうと。

自閉症長男も例外ではなく、数字やマークにとても興味を示していましたが、言葉が出ていなかったので覚えているのかは分かりませんでした。


しかし、語彙がどんどん増えて、私たちの言葉の真似も明確にできるようになってきた今、彼の記憶力に驚かされています。


とはいえ、3歳半の定型発達児がどれくらい記憶することができるかが分からないので、これがすごいことなのか?はもありますが…

・ひらがな
ひらがなの表を2歳くらいから貼っていたので、もしかしたら分かっていたのかも?
私たちに興味を示してから、3日ほどで、本を読めるようにまでなりました。

・マーク、標識
コンビニ、でんきやさん、ファーストフード、スーパーマーケットなどのロゴを覚えてきたので、以前も書きましたが、「マークのずかん」という本を買ってあげると、あっという間にほぼすべてのマーク標識を覚えました。
食品や箱などに記載されているマークを見つけるのも早い!
「公正マーク!」「口にいれない!」「その他の危険!」
など、驚きのスピードで見つけ、名称を呟いています。
ちなみに、好きな標識は「横風注意」と「すべりやすい」です。笑

・国旗
ダイソーで見つけた国旗のパズルを買ってあげると、興味津々。特に何度も教えたわけではないし、カタカナも読めないのに、気付いたらパズルを完成させていて、
もしかして、旦那がやったのか?
と思っていましたが、長男でした。
そのときは、国名をそこまで教えていなかったので、パズルと国名の位置をそのまま覚えていたんじゃないか?と思います。
ほんとどこまで分かってるのかが分からない。


ちょうどオリンピックが始まり、テレビに映る国旗に大興奮。世界地図付の国旗のポスターと本を買ってあげると、
あっという間にほとんど覚えました。
本人もたまに分からなくなるのか、わざと聞いてくるのかわかりませんが、「これはなに?」とよく聞かれるのですが、母、覚えていない、答えられない。
親が勉強になります。


歌も間違えることなく歌ったり、テレビのセリフはもちろんほぼ暗記。
1年以上前に好きでよく聞いていた歌を突然歌ったりするので、本当に忘れないんだなぁと感心します。

と言っても、「歌って!」「あれ言ってみて!」みたいなことを言っても、本人がその気分でないと答えてくれないのですが…





何回言っても、できないことはたくさんあるのに、
興味のあることは、教えていないのに覚えたり、難しいことでも教えればあっさり覚えたり。

語彙はとても増えて、そんな言葉や言い回しをいつ覚えたの?と思うようなこともありますが、
会話はほぼ成り立ちません。質問してもおうむ返しなので、いまだに何を考えているのか分からないことがほとんどです。


まだまだ身辺自立が出来ていないので、この発達の凸凹に、もうっ!となることも多いのですが、できることはできることで褒めてあげて、できないことはしっかりとフォローしながらできるように教えていきたいです。