晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

祝100記事!療育スタートから1年。

スポンサーリンク


ブログを始めて1年半、ついに100記事達成しました~!
いつも読んでくださる、スターをくださる、コメントをくださる皆さまのおかげです!本当にありがとうございます。

自閉症の特徴など、自閉症関連のキーワードからたくさんの方が来てくださり、みんな悩んでるんだなぁと、私自身も励みになっています。

すべて、うちの子の場合…ということになってはしまいますが、通じるところもあるかなぁと思っているのでこれからも頑張ります。


そんな記念すべき時が、そろそろ本格的な療育を始めて1年という節目の時期。
たまたま、去年療育園に入園するまで、4ヶ月だけ通った保育所(診断されてから、集団保育が必要とのことで加配付で通っていました)の連絡帳が出てきました。
  

入園当初、部屋から何度も脱走しようとしていたこと、二階のホールに入れなかったこと、みんなと一緒に活動ができなくて一人で別行動をしていたこと、給食を全く食べなかったこと。
ほぼ、毎日「クラス内を元気に動き回っていました!」と書かれていました。

動き回るのはまぁ今も変わらないけれど、かなり座れるようになりました。
やはり初めての場所は不安そうにするけど、入れないということはなくなったし、お友だちと協力して活動は難しいけど、何となく集団に入って楽しむこともできるようになりました。
ご飯も、苦手なものはもちろんあるし声かけをしないと好きなものしか食べませんが、「一口だけ食べよう」と言えば、頑張って食べられるようになりました。

とにかく、別人のように成長しました。
途方にくれていた1年前が懐かしい。

全然喋れなかったのに、今やひらがなはもちろん、読める漢字もあるし、足し算だってしちゃうよ!ほんと信じられない。

まだまだうんちをしたときは、見張りが必要だけど、トイレは完璧にできるようになったし。


知的に伸びたことで、また違う大変さも出てきてるけど、身辺のことで一人でできることが増えたことはとてもよかったと思います。


4月以降の目標としては、
トイレでうんちをできるようにすること!
夜のおむつをはずすこと!
できなくても、一番じゃなくても怒らないこと!
ほんの少しだけでいいので、落ち着いて行動できるようになること!


こんな感じかな。
またきっと、新たな問題に直面すると思いますが、
できることも増えてくると信じて療育頑張ります。


療育は、子供はもちろん、親も子供の対応の仕方、効果的な遊び方、などを学んでいくことだと思っているので、療育園の活動、作業療法、言語療法など訓練のひとつひとつを大切に過ごしていきたいです。



にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村