晴れたらいいね~子供の発達障害をプラスに変えるために取り組むママの育児ブログ

ADHD強めの長男と社会性高めのASDグレーンゾーン次男の成長記録。生き辛さを持つ2人の未来が明るいものになるようにしている工夫、知能をあげるために遊ばせたおもちゃや本、母親の悩みや葛藤をありのままに綴ります!

発達障害児の幼稚園探し。

スポンサーリンク


なかなか決心がつきませんでしたが、来年度入園に向けて幼稚園の説明会が始まってきたので、意を決して見学予約を始めました。
行く前から色々悩んでしまいますが、行ってみないとわからない!とにかく、まずは発達障害児でも受け入れてくれるのか聞いてみよう!という気持ちで臨むことに。



近いところ、いいと聞いているところ等、とりあえず4つの幼稚園に絞りました。あまり行きすぎても迷うだけなので、この中で厳しそうなら他を探そうと考えています。


 この、まずは候補を絞るということは、第一段階ではかなり重要だと思います。我が家はわりと利便のいい市内にあり、徒歩で通えような近い幼稚園はありませんが、通園バスはどこも出ているので、通おうと思えば通えるところがたくさんあります。
色々見たいと思う気持ちが強かったのですが、冷静になって考えた結果…
家から近いところ!もしお迎えとなったときに行きやすいところ!というのが、私の重要視する点だったので、近場または、少し離れていてもルートが迎えに行きやすいところにしました。
たくさん見ても迷ったり、またはもしかしたらなにかの一言で無駄に傷付くかのうせいもあるかもなので。



まだ診断もされていない時に、ひとつだけ幼稚園の見学にいったのですが、その時は、見れば見るほど絶対無理だ…座れるわけない…脱走しかしないだろう、、という気持ちしかなくて、幼稚園がどんなものか、なんてところまでは考えられませんでした。



先日見学にいった幼稚園は、自由さもあり、
園舎もとてもきれいで、つくりも分かりやすく迷わない感じ。園庭も広く見渡せる。
建物が新しいのはそれだけでまず魅力を感じますが、教室、また廊下などもスッキリしていてごちゃごちゃしていないところがすごく素敵でした。たくさんのものがあると全てが刺激になってしまう長男にはとてもよい。あと、園内や園庭の形が複雑だったりするところがあるんですよね。それだと、先生の目が行き届くのか不安になるのでそこも大丈夫でした。


何より園長先生が、子供の状態を詳しく聞いてくれて、私が答えやすいように導いてくれたのでよかった。

療育をしていると、同年代の子がどこまでできるものなのかがよくわからないし、親ができると思ってそう伝えればできるとなるし、逆にできないと言えばできないになってしまいます。でも、実際はそうでないこともしばしば。今の状態をわかりやすく伝えられるのはとてもいいことです。

「年少さんは、順番も守れず、私が僕が!と自己主張がそれぞれ強くてトラブルが起きる。そこに先生が入り、順番を守ることなどを伝えて、子供たちをそれを繰り返していくことで学んでいく。という感じですが、今お子さんはどのあたりですか?」


これを聞いて、長男はここだなぁと思いました。子供同士での解決は難しいし、必ず大人が入って、順番を守ることを伝えないと分かりません。
大人が入って伝えれば、順番を守ることはわかるし、我慢をすることもだんだんできるようになってきています。

それを話すと、幼稚園の入園は問題ないだろう、でも、全て同じようにというのは難しいと思うので、できない苦手な部分はみんなと同じようにはできない場合もあると言うことを親が理解をしてくださればということでした。
実際今も、数人の発達障害児はいて、一人に対して一人ではないが支援の先生もいるそうです。
なので、支援の先生にフォローされながらクラスのみんなとやっていくという形になります。


療育の方がきめ細やかではあるが、幼稚園でしか経験できないこと、普通学校に通うのであればその前の1年として幼稚園でできることは多いのではないかと言ってくださり、すごく励みになりました。


入園希望者のみの体験入園のようなものだったので長男が遊んでいる姿は見てもらえましたが、やはり普段の教室にはいり、同じ年齢の子達との様子を見てもらうことが必要だなと感じました。

まだあと他にも見学にいくので、その中から絞って、長男を平日に体験入園させて、やっていけるかどうかをみて判断して決めたいと思います。


みていると、来年も併用しながら通うのがいいのかなぁとも思いますが…幼稚園にいくいっても、普通のこと全く同じようにはやはり厳しいので、支援は必ず必要です。なにがベストなのか迷います。


色々な方法手段を模索していきたいです。


♪参加してます♪

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村